忍者ブログ
08年7月から一眼レフでの撮影を始めています。                                                                   8月に知り合い、それから親しくさせていただいている方に                                                        「ブログ始めないの?」の一言をキッカケにスタートしました。
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前日に宿泊していたのでゆっくり出来ると思っていましたが
歳のせいか普段起きる時間通りに目が覚めてしまいました。

寝起きでボォーっとしているとある事に気付きました。
メディアからのデータ移行とバッテリーの充電を
していなかったのです。
前日の撮影会でバッテリーはカラッポになったし
手持ちメディアも一杯になっていたので
すぐにデータ移行とバッテリーの充電に入りました。

データ移行が終わっても充電は終わらないので
朝ご飯を食べに行きました。
食べ終えて部屋に戻ると充電は終わっていたので
荷物をまとめ、9時半にはホテルをチェックアウトしました。

まずはご一緒するカメラマンさんをお迎えにあがり
それから集合場所へと向かいました。
集合場所に着くと、すでに主催の方とモデルさんと
参加するカメラマンさんがいらっしゃいました。
車を降りてご挨拶をし、しばしお話しをしてました。

参加者全員揃ったところで集合場所を後にし、
まずはスタンドに寄り、燃料を満タンにして
それから小樽方面へ移動しました。

天気が良かったので車内は暖かいと言うより
暑いぐらいでした。
少し混んではいたけど順調に走行し
最初の撮影場所になる張碓に到着しました。

車を降りて機材準備が整ったところで撮影開始…
風が吹いていて髪が靡いて良かったのですが
時折強く吹いたりもしてました。
IMG_2299.JPG




























立ち位置を変えたりして20分ほど撮影をした後
再び移動することになりました。

途中で買い出し&休憩を入れながら移動し
朝里ダム付近まで行きました。
そこから撮影ポイントを探し歩き、
場所を決めたところで撮影再開…

橋を背景に撮ることにしたのですが
ループが大きいので全体を写すことが出来ませんでした。
ですが、天気は良かったので
空を入れると綺麗な青空を撮ることが出来ました。
IMG_2372.JPG


















ここでも立ち位置を変えながら撮影した後
次の場所へ移動することになりました。

1kmほど進むとオタルナイ湖の駐車場があったので
そこに車を停めました。
車を降り、撮り位置を決めて撮影を行いました。
先ほど撮ってきた場所から近いのに
ここでは曇り空で、風が強めに吹いていました。
そんな中でもモデルさんは頑張ってくれたので
撮りたいイメージのものを撮ることが出来ました。
IMG_2470.JPG




























10分ほど撮影した後に立ち位置を変えるため
歩いて移動をしました。
葉の色が赤くなっている木があったので
撮り位置などいろいろ考えてみました。
ただ、陽が隠れているから葉の色が鮮やかに出ないため
そこでの撮影は諦めることにしました。

車に戻り、進路を定山渓方面にとりました。
走行中に山の色付きを見ていましたが
なかなか良い場所が見当たりませんでした。
10kmぐらい進むと対向車が路肩に停めて
紅葉を見ていたので、撮るのに良さそうとの話になり
そこで撮影することになりました
(もちろん、車は迷惑にならない場所に停めました)。
IMG_2513.JPG




























紅葉やトンネルをバックに入れて撮っていましたが
路肩で撮影していたので行き交う車が必要でした。
山の気温は1桁台だったので、モデルさんへの負担を
考慮して短めの撮影となりました。

再び車に戻り、今度は朝里を降りていき
小樽へと向かいました。
移動中は午前中とは打って変わり
雲が空を覆っている状態でした。
小樽に入っても雲が切れることがなく
街中をしばらく走っていました。

撮影場所まで車を走らせていると
少し雲が消えて薄っすらと陽は差してきました。
車を停めて撮影場所まで歩いていき
到着して準備が整った所で撮影開始…
IMG_2580.JPG




























以前にも来た事がありますが、やはり良い場所だなと
思いました。
ここでは少々長めに時間を使って撮影をしました。

撮影した後、撮影場所を離れるのに降りて行くのですが
前回同様、私が先行して降りていき
下で荷物を受けたり、降りる手伝いをしました。
モデルさんは前回で慣れたようだったので
スンナリと降りることが出来ました。

皆さん降り終えたところで最後の撮影場所に移動しました。
この頃になると陽が暮れていたので
光量が少なくなっていました。
そこで、主催の方が照明機材を車から出して
電源供給しながら撮影をしました。
IMG_2728.JPG




























ここでも風が強く吹く事があって
照明機材が煽られたのですが近くに人がいたので
倒れることがありませんでした。
風が落ち着いて再び撮影を続行していると
またしても風が強く吹いてきました。
今度は人が近くに居なかったため
照明機材が倒れてしまいました。
電球は一個も割れず無事だったのですが
傘は壁に接触したため傷ついてしまいました。
(あまりにも衝撃的な事だったので
ブログ上に書かせていただきました。)

この後もしばらく撮影をし、17時を過ぎたところで
撮影終了となりました。
その後は機材を片付け、一度南小樽駅へ行った後
札幌へと戻りました。

小樽から札幌へ戻る時も混んではいたのですが
比較的スンナリと進み、1時間ほどで札幌に入り
出発時に立ち寄ったスタンドへ行きました。
ここで燃料を入れていると主催の方と
モデルさんが車にきてくれました。
この後にモデルさんがご予定あるので
ご挨拶をしに来ていただけたのでした。
給油完了後、そこでモデルさんとお別れとなりました。

参加したカメラマンさん、
寒い中頑張ってくれたモデルさん
お忙しい中で撮影の段取りをしてくれた主催の方
お疲れ様でした。

移動撮はリスクがありますが、場所を探しながらの
撮影するというのはとても楽しいので
また出来ると良いなと思っています。


モデル : 木下 泉さん(シフォン
IMG_2334.JPG



















IMG_2392.JPG



















IMG_2554.JPG




























IMG_2621.JPG




























IMG_2700.JPG



























 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
この間はありがとうございました☆


山は寒かったけど、移動の時とか、

レフで風よけしてくださったりして、

ありがとうございました♪


うしさんに撮っていただく写真、好きです(≧▽≦)

またよろしくお願いします☆★
木下 泉 URL 2009/10/18(Sun)23:04:43 編集
良いなぁ
うう~、良いなぁ。

行きたかった・・・。

紅葉綺麗ですね。

hiro 0911 URL 2009/10/18(Sun)23:37:30 編集
木下 泉さんへ
コメントありがとうございます。

こちらこそ、撮影させていただき
ありがとうございました。

私の撮った写真を好きと言ってもらえるのは
とても嬉しいですよ\(>▽<)/

また撮影出来るのを楽しみにしています♪
うし 2009/10/20(Tue)07:39:25 編集
hiro 0911さんへ
コメントいただき、ありがとうございます。

今年は天候が不安定だから色付く前に落ちたりしていますよね。
紅葉は山を上ってなんとか撮影出来ましたよ。

今回はご予定があって参加できなかったとの事でしたが
また撮影をご一緒出来たらと思っています。
うし 2009/10/20(Tue)07:45:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
★ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ プロフィール
HN:
うし
性別:
男性
★ バーコード
★ ブログ内検索
★ お天気情報
★ カウンター
★ 

Copyright (c)ushi's hobby diary All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]