08年7月から一眼レフでの撮影を始めています。
8月に知り合い、それから親しくさせていただいている方に 「ブログ始めないの?」の一言をキッカケにスタートしました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が写真を好きになったのは、学生時代にアルバイト先で使い捨てカメラを使い
みんなを撮影したのがキッカケです。
みんなと会えるのがとても楽しく、仕事以外でも集まっては騒いでいました。
その時その時の思い出を写真として残していったことは、今でも宝物の一つとなっています。
就職してからカメラに接する時間が減り、写真を撮るのは遊びに行った時に写す程度になっていました。
00年にはデジカメの普及で写真への興味が沸いてきて、購入して写真を撮り始めました。
それから時が経ち、03年にメーカー主催のデジタル一眼レフの試撮会に参加しました。
参加する時はモデルさんを写せるんだ程度で会場へ向かいましたが
この時に撮影した感触がそれまで味わった感覚とは違い、デジタル一眼への興味が強くなり始めました。
ただ、安月給だと10万円を用意するのが困難に思え、その時は断念をしました。
しかし、一度味わった感触は忘れられませんでした。
心の中では諦めきれずにいて、ガマンを繰り返しているうちにチャンスが訪れました。
今年、某カメラ店の決算特価で販売されているのを見て、葛藤しながらも遂にデジタル一眼を手にしました。
その後はネットで撮影会を調べて何度か参加してますが、購入して良かったと思っています。
行動をとったおかげで、今までにはなかった出会いが出来ましたからね。
これからもたくさんの方と出会い、楽しい時間を共有できるようになれたらと思います。
モデル:佐藤ゆみさん

みんなを撮影したのがキッカケです。
みんなと会えるのがとても楽しく、仕事以外でも集まっては騒いでいました。
その時その時の思い出を写真として残していったことは、今でも宝物の一つとなっています。
就職してからカメラに接する時間が減り、写真を撮るのは遊びに行った時に写す程度になっていました。
00年にはデジカメの普及で写真への興味が沸いてきて、購入して写真を撮り始めました。
それから時が経ち、03年にメーカー主催のデジタル一眼レフの試撮会に参加しました。
参加する時はモデルさんを写せるんだ程度で会場へ向かいましたが
この時に撮影した感触がそれまで味わった感覚とは違い、デジタル一眼への興味が強くなり始めました。
ただ、安月給だと10万円を用意するのが困難に思え、その時は断念をしました。
しかし、一度味わった感触は忘れられませんでした。
心の中では諦めきれずにいて、ガマンを繰り返しているうちにチャンスが訪れました。
今年、某カメラ店の決算特価で販売されているのを見て、葛藤しながらも遂にデジタル一眼を手にしました。
その後はネットで撮影会を調べて何度か参加してますが、購入して良かったと思っています。
行動をとったおかげで、今までにはなかった出会いが出来ましたからね。
これからもたくさんの方と出会い、楽しい時間を共有できるようになれたらと思います。
モデル:佐藤ゆみさん
PR
この記事にコメントする