[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週金曜日までは雪が降ることがなかったのですが、
土曜日の昼以降は路面を覆うほどの雪模様。
しかも、この日の高速道路は50km/h規制がかかっていました。
確かに路面はツルツル状態で、ほとんどの車は80km/hぐらいで
走っていましたね。
そんな中をひたすら札幌方面へと車を走らせていました。
北広島で降りて撮影場所へ向かえば間に合うだろうと思っていたら
出口2km手前から渋滞が起きていました。
原因は除雪車両が行く手を塞いでいたためでした(T_T)
やっとの思いで高速道路を降りて、目的地へと走るも
札幌の街中は登別とは比べ物にならないほどの雪の量…
結局は開始時間より20分遅れて到着しました。
建物に入ると撮影機材の準備中で撮影は始まっていませんでした。
大雪の所為で雪かきをしてから運び入れをしたので
遅れてしまったとの事でした。
必要最低限の準備が整った時点で撮影開始。
モデルさんは前回試撮させてもらった方だったのですが
カメラマンさんから指示にも対応が出来ていましたし
本人が覚えているポーズを出せていて、なかなか良い感じでした。
この雰囲気なんかは良い感じに撮れたと思っています。
お昼休憩を取った後は、場所を変えて撮影することになりました。
モデルさんが衣装を替えに行っている間に主催者の方がステキな
ポージングをされたので抑えておきました。
載せてみようかと思いましたが、本人からの了承を得てないので
やめておこうと思います。
モデルさんの着替えが終わってから撮影開始。
部屋の広さとか照明の使い方が違いますが、背景紙は同じ物を使っているので
衣装の違いしかわからないですよね(汗)
撮影後半になってから、主催者の方とモデルさんがいらして
照明を変えました。
その時にモデルさんにカメラをお貸ししたのですが
私よりも上手に撮られていました。
モデルさんからカメラを返してもらい、少し撮影に参加をした後に
個撮タイムに入りました。
我々がミニ撮をしている間に主催者の方が準備して使っていた場所をお借りしました。
背景紙のセットや照明の多さにチョットびっくりしました!!
こちらのモデルさんは何度かご一緒させていただいていますので
とても撮影がしやすかったです。
この雰囲気は私好みの感じが出ています。
ミニ撮チームで使っていた部屋でも撮影してきました。
モデルさんが違うとまた雰囲気が変わるなって思いました。
私なりに頑張ってモデルさんのイメージと違う感じの写真も撮ってみました。
最後は大窓のある所で撮ろうと思いましたが、あまり時間がかけられない
雰囲気になったので数枚撮影して終了となりました。
そこから大慌てで撤収作業に入りました。
退出時間まで残り20分、照明を取り外したり組んでいた物を分解したり、
施設内を元に戻したりを主催者の方をはじめとして
モデルさんやカメラマンさんのみんなで協力をして行いました。
外し終えた機材は一度カメラマンさんの車にも積み込んでいきました。
運び出しを終えて連絡をしたのは退出時間1分前でした。
なんとか延長料を取られないで済んだようです。
その場から離れ、他の駐車スペースに移動してから
機材をキチンとしまいこんで最終的に主催者の方の車に積み終えました。
無事に終えることが出来て何よりでした。
主催者の方、モデルさん、カメラマンの方達とご一緒できて
とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
またご一緒できるのを楽しみにしていますO(≧∇≦)O
モデル:須藤 まゆさん
モデル:木下 泉さん
え~、楽しい気分のまま自宅へ帰っていたのですが、
苫小牧で後ろからクラウンに追いかけられ路肩に停めさせられました。
しかもクラウンの後ろの席に座らせれるは、免許証を見せるように言われるは
紙に名前を書かせられ、拇印まで押させられました。
免許証を返されるときには青い紙と振込み用紙を渡されました。
はぁ、なかなかゴールドにはなれないなってつくづく思いました.
あ~、こんなことなら個撮でお金を使いたい(ノT_T)ノ^┻━┻
そんな衝動にかられる悲しい出来事のオマケ付きでした(爆)
3連休初日の夜に、この日のグル撮の連絡をいただきました。
以前から撮影しているモデルさんなので、参加希望で返答しました。
天候が悪い予報だったけど、朝の時点では晴れ間が見えていて
撮影場所へ行くのに走り易かったです。
開始時間より少し早めに到着したら、機材の運び入れをしていたのですが
結構な数だったので、運び入れの手伝いをしました。
建物に行くとモデルさん達は中で待機していたので、ご挨拶させていただき、
手土産を渡しました。
機材の運び入れが終わり、次に撮影スペースの確保や機材出しをしました。
着々と準備を進めていましたが、開始時間になっても他のカメラマンさんが
集まらなくて少し待っていました。
撮影可能な状態になった頃には皆さんが集まり、撮影開始。
とてもゆったりとした感じで、照明やレフ板は自分達で配置決めをしたので
私としては興味深い撮影となりました。
グル撮部隊とは別に、主催者の方はもう1人のモデルさんを撮影をされていました。
新人さんなので、セッティングの待ち時間はグル撮の見学をされていました。
声をかけさせてもらいましたが、撮影してもらえる事に興味があるようで
見学したモデルさんのようにしてみたいと言っていました。
立ち位置を変えたり、休憩がてら衣装替えをしながら撮影をしていましたが
途中でモデルさんの体調が優れなかったので、少し早めに撮影終了。
撮影中に調子が崩れていることに気付いてあげられなくて申し訳なかったです。
主催者の方から提案があり、最後に新人さんの試撮会となりました。
機材の移動をしてから開始する予定でしたが、移動した機材を見てビックリ…
照明の支え部分が重さに耐えられえなかったのか外れてしまったのです。
ビス止めなので締め直せば使えるかと思いきや、受けが傷んでいたのか
完全修復は不可でした。
とりあえず水平での使用であれば問題ないようだったので、少々遅れての撮影開始。
試撮という事で長い時間をとらなかったのですが、各参加者に5分間の個撮タイムも
設けていただいて撮影させていただきました。
新人モデルさんなのに、仕草や表情がキチンと出来ていたなぁと思いました。
これからも頑張っていただけたらと思います。
試撮会等が終わった後は機材の片付けをし、車へ運び出しました。
建物を借りられる時間いっぱいには終了して解散となりました。
いつもは参加だけで準備や片付けをしないので、主催をする大変さが少しわかったような
気がします。
また参加できた時にはお手伝いができたらと思っています。
モデル:木下 泉さん
モデル:須藤 まゆさん
先週までは天候にも恵まれ、雪が全くない状態だったのに
週末に入ってから大雪が降って、警報がでる状態でした。
だけど、せっかくの3連休を家でゴロゴロするのは勿体ないし
年末で撮影会に参加できなかったのが悔やまれたので
天候不良を覚悟の上で参加してきました。
家を出る時点でタンマリと雪が積もっていたので
早めに準備をし、車から雪を下ろし&雪かき。
路面状況も悪いと思ったので、8時45分頃に出発…
登別室蘭ICから高速に乗ると、速度表示が50km/hでした。
とはいえ、真面目に走っていたら開始時間に間に合わないので
50+αkm/hで走行。
道路上に雪は積もっていなかったけど、アイスバーン状態だったので
結構滑ったりしました。
スピードが出せずヤキモキしながら走っていましたが、
10時ぐらいには北広島ICに到着。
そこからは羊が丘経由でスタジオまでの向かいました。
札幌も雪が積もっていましたが、走っている車が少なかったので
スンナリと行けました。
スタジオに到着し中へ入ろうとしたら、社長さんがお迎えで出かけるところでした。
とりあえず中に入ってモデルさんとしばし歓談させていただき、
しばらくすると他のカメラマンさん達もいらっしゃいました。
社長さんが戻られ、モデルさんの準備が完了してから撮影開始…
撮影している間に、もう一人のモデルさんが準備をされていました。
今回は参加人数が前回ほどいなかったので、撮影がしやすかったです。
持ち玉のレンズで十分ポジション取りが出来ました。
一時間ほどしてから、先にスタートしていたモデルさんは衣装を替えに入り
もう一人のモデルさんの撮影開始しました。
今回がお初ということでスタート時は結構カチカチでした。
まぁ、たくさんの人&カメラを目の前にしたら誰でもそうなると思います。
それでも、長年撮影されているカメラマンさんがアドバイスしたり
緊張をほぐしてあげていたので徐々に和らいできてました。
私はそのような事が上手く出来ないので、見習わなければと思います。
先にスタートしていたモデルさんの準備が終わると、撮影に再登場…
モデルさんが2人になると、行き来しながら撮影をしていました。
どちらのモデルさんも撮ってみたいのでやってしまいますが
欲張るとシャッターチャンスを逃す場合が増えるのかなとも思います。
衣装替えや撮影場所の入れ替え、照明等のセッティング変更があったりして
バリエーションが多く撮る事が出来ました。
いろいろな写真が撮れると、撮影会に参加するのが楽しみになります。
来週、ストロボ撮影勉強会を行うとHPで書かれていました。
私は初心者だから勉強したいので参加してみたい気もするけど、
懐具合のキビシい現実に襲われています。
参加人数限定だから悩んでいるうちに締め切りになるかな(T_T)
とても遅い挨拶になりますが
あけましておめでとうございます。
今年もモデル事務所さん・モデルさん・カメラマンさんと
楽しく撮影が出来たらと思っております。
新年の撮影会は混むのだろうなと思いつつも
昨年末はインフルエンザでダウンしたり
忘年会に阻まれたりで参加できていなかったので
申し込みをしました。
カラーネットさんのスタジオには車で行った事が
なかったので、朝早めに登別を出発。
道路状況はとても良かったので高速道路もスムーズに
走れました。
高速を降りてからは事前に調べていたルートを使って
スタジオへ向かいました。
迷うかなって思いつつも調べたとおりに行ったら
すんなりと着いた為、スタート1時間前に到着しました。
しかし、スタジオは開いていなかったので、車で待機。
しばらく待っていると他のカメラマンさん達も到着し、
お話しをしている間にスタジオが開きました。
スタジオに入ってみると、参加人数が15人ぐらいいて
結構多いなって思っていたら全員が集まっていませんでした。
遅れてきた方もいたので、20人以上の参加となって
驚きました。
モデルさんが到着し、準備が出来た時点から撮影開始。
スタートして数十分後、トラブル発生…
上の方で吊るしていたロールが落ちてきました。
ロールの下の位置に立っていたのですが、何故か直撃は
免れました。
しかし、蛍光灯に当たって落ちたので何個か割れ
破片を処理するまで一時中断となりました。
その後は大きなトラブルも無く撮影できました。
今回は衣装の撮影と水着の撮影がありました。
水着の撮影は初めてだったので躊躇していましたが
上に羽織っていたりしていたので比較的撮影し易かったです。
今後は参加できるかなって思いました。
撮影している間、Iさんがレンズを貸してくれました。
広角~望遠まで各種お借りできたので
自分の手持ちでは撮れない画がたくさんとれました。
今回も貸していただき、ありがとうございます。
撮影会に参加しながら、機材も増やしていきたいなと思います。
いつもお世話になっているカメラマンさんから
一種間ほど前に「ご参加いただけますでしょうか?」と
連絡をいただきました。
少し前からイルミネーションでの撮影をしてみたかったですし
忘年会に参加できるのも嬉しかったので
出席させていただきました。
今回は昼間まで勤務だったので、定時に上がろうと
頑張ってみましたが、帰り際に問い合わせが入って
すぐに帰る事が出来ませんでした。
職場の人に「用事があるので、対応お願いします」と言って
仕事を託して家に帰りました。
急いで昼ご飯を食べ、出かける準備を整えて
いざ出発…
スタート時間には間に合うなって思いながら
運転していると、ある事に気付きました。
モデルさんに渡そうと思っていたぬいぐるみを
持ってくるのを忘れてしまいました。
家に戻っていたら間に合わないので、諦めて札幌へと
向かいました。
札幌に着いて、まずはホテルにチェックイン…
荷物を部屋に持って行き、必要な物を再確認をして
テレビ塔へと向かいました。
テレビ塔に到着すると、モデルさんとカメラマンさんが
集まっていました。
全員が揃うまで、お話しをしていました。
お話しをしている時にモデルさんがUFOキャッチャーを見て
「このぬいぐるみ、かわいい」と言ったので
すかさずゲームにお金を投入しました。
持っていた小銭で勝負するも、落ちそうな所まできて終わりました。
あと一歩だったので、カメラマンさんからお金を借りて
無事ゲットしました。
お金を貸していただき、ありがとうございました。
モデルさんに喜んでもらえたし
プレゼントが出来て、チョットほっとしました。
ただ、これから撮影なのに
大きめのぬいぐるみを獲ってしまったことにより
持ち運びをどうしようという話になりました。
何も考えずに獲ってしまった私が解散するまで持ち運びました。
スタートから参加出来る人数が集まって、撮影場所へ移動。
私以外のカメラマンさんはカメラの準備を行ってました。
機材が少ない私は寒さ対策のカイロを暖めていました(汗)
準備万端となったところで撮影開始…
お店の前やイルミネーションの所で撮影をしていました。
8人のカメラが1人の女の子を撮影していると、周りの人達は
とても気になったようです。
いろんな声が聞こえましたが、気にせず撮影しましたよ。
撮影しては移動といった事を繰り返していると
お仕事が終わったカメラマンさんがいらっしゃいました。
少しの撮影してから地下にいって休憩に入りました。
ある程度温まったので もう一度外へ行き、
撮影場所へ着いて撮影再開…
しかし、カメラマンさんが一名いらっしゃらない。
少ししてから合流したのですが、お話を聞いたら
機材に破損箇所があって、確認していたらはぐれてしまったとの
事でした。
大事をとるとの事で、後半の撮影を断念されました。
カメラマンさんとお話しをしている時にストロボの話をしたら
「撮影しないから使ってみますか?」といっていただき、
お言葉に甘えてお借りして撮影しました。
ストロボを単発ではなく、遠隔発光出来る物までお借りしました。
その撮影をしている間はストロボの調光やポジションを
アシストしてもらいました。
しまいには、他の方のストロボまで連動しての撮影…
おかげさまで、いろんな雰囲気の写真を撮る事が出来ました。
機材を貸していただき、ありがとうございます。
計2時間ほど撮影をして、撮影会終了となりました。
一度、地下鉄入り口に行って、皆さんは機材の片付けをされました。
機材が多いと大変です。
カメラしか持ってない私はバッグに閉まうだけでした。
片づけが終わられてから忘年会へと移りました。
さすがに年末なので、予約をしていてもスグには通してもらえず
しばらく待ってから部屋へ通してもらえました。
お酒を飲みながらの交流も楽しかったです。
ただ、調子に乗ってたくさん呑んでいたので
皆さんにご迷惑をかけたのではないかと心配なところです。
企画していただいた主催者様、寒い中頑張ってくれたモデルさん、
参加したカメラマンさん
皆さんとご一緒出来たことで、とても楽しい1日を過ごすことが出来ました。
また、ご一緒出来る事を楽しみにしています。
モデル:木下 泉さん